
那須塩原のパワースポット第2弾
前回に引き続き、那須塩原のパワースポットを紹介します。
「自分に癒しは必要ない」と前回言っておきながら、またパワースポット…
どこかで自分も癒やしを求めているのかもしれません(笑)
移住の楽しみになりそうです♪
でも、今回紹介するパワースポットの目のまえに立つと本当に圧倒されます。
「あ~自然って偉大だな~」と感じざるを得ません。
それが神社(八幡宮)の中にあるんですから、
なお、ご利益を感じずにはいられません☆彡
そこには意外なお客様も。
では、早速那須塩原のパワースポット第2弾「塩原八幡宮と逆杉」を紹介します。
圧倒的存在感『逆杉』と塩原八幡宮
写真では、この偉大さが伝わるかわかりませんが…
インスタに投稿した逆杉の写真をまずはご覧ください↓
樹齢は推定1500年と言われるスギの木です。
なんと、高さが40m以上もあるみたいです!
もちろん、国指定の文化財に登録されています。
スギの木は、多少枝が垂れるのだが、この木は太い枝が垂れた姿によって逆杉の名がつけられた。2株は東西に並び、根元でつながっている。西側の杉を雄木、東側の杉を雌木といい、古くより夫婦杉と称せられ、相生(あいおい)の杉として敬われている
那須塩原市役所HP『逆杉』より引用
ありえないが…こんな説もあるようです。
源頼義・義家親子が、奥州の安部貞任(あべのさだとう)征伐に向かう途中、ここに立ち寄り食事をとったが、箸(はし)の代わりに用いた杉の小枝を地面に逆さにさしたものが大きくなったという言い伝えもある。
伝説は、常に神秘的なことを付け加えさせますからね。
でも!
木の目の前に立てば、とてつもないパワーを感じることが出来ると思います。
それが、木から感じるパワーなのか自然の偉大さを感じているだけなのかは自分にはわかりませんが。
神秘の宝庫「塩原八幡宮」がパワーの根源
実は、この逆杉は、塩原八幡宮の中にあります。
本当は、写真を撮るのも畏れ多いスポットです。
住所:〒329-2924 栃木県那須塩原市中塩原11
参拝時間:特に決まりなし(無人のため。)
備考:ご利益としては、「五穀豊穣や家内安全」?
今では、宮司さんも常駐しているわけではないし、お守りも常時販売しているわけではありません。

境内を見渡すと映画「もののけ姫」の世界のように、
自然の守り神が出てきそうな雰囲気を醸し出しています。
本当に外からではわかりえない神聖な空気を感じることが出来るはずです。
そして、そんなパワーは動物たちにも感じることができるのでしょう。
写真2枚目をご覧になってください。
サルも木から落ちるから見てるだけ?
偶然だと思うが…
なんと、サルも逆杉を見に来ていました(笑)
しかも、親子。
なんか微笑ましい姿に、癒されました。
ってどうでもいいことですかね…
那須塩原のパワースポットは神秘の力を感じる?
決して、自分に霊感があるわけではないが…
ここ塩原八幡宮の境内と逆杉の前に足がすくむほどのパワーを感じました。
なんとも言えないですが、
無人になってしまい、管理が行き届いていない殺伐な感じがよりそう感じさせるのかもしれません。
観光客もそこまでいないので、
移住者としてはゆっくり参拝ができるかもしれませんネ☆彡

最近いろいろ調子悪いから、久しぶりに参拝してこようかな…
参拝後の変化も追記していきます。
どうか、いいパワーを頂けますように☆彡
那須塩原のパワースポットはまだまだたくさんあるので、記事を書くのが本当に楽しみです♪
マジ癒し欲しい…のかも…
では。