Web制作を発注or受注したい人必見。無料で提供するメリットは? 公開日:2023年3月13日 おしごと【Web制作】 営業せずに、Web制作の依頼が来るようになったら嬉しいですよね。 エンジニアが苦手な営業を無料でお任せ! そんなサービス【ミツモ】を発見しました。 の前に… Web制作? Webデザイン? この2つの言葉にどんな違いがあ […] 続きを読む
音声SNSが担う役割。収益化よりも難しいのは…?それでもやる? 公開日:2023年3月6日 おしごと【Web制作】 ちょうど2年前。 一時的にかなり話題になり、メディアもこぞって特集、紹介した【Clubhouse】。 その火は、一瞬で消えたと感じるくらい短い盛り上がりでした。 その期間、約2ヶ月。 招待制から誰でも使えるように開放され […] 続きを読む
あなたは企画書を何で渡す?見てもらえるかどうかは結局… 公開日:2023年2月27日 おしごと【Web制作】 ✅企画書 ✅提案書 取引先や消費者、顧客に見せたい資料は多くあるものの、なかなか一人一人に届けるには、手間がかかるし… 見る側もそこにアクセスしたり、重い資料をネットからダウンロードするのは、ちょっとしんどいですよね? […] 続きを読む
インボイス制度や電子帳簿保存法って実は…誰が得だと思います? 公開日:2023年2月20日 おしごと【Web制作】 まず、これって誰得だと思いますか? 「国が税収をもっと上げたい」 というのは、明らかなんですが… 最近、ちょっと気づいたことがあります。 これって、”税理士“のための制度なのではないかと… 当然、 […] 続きを読む
最近「トンマナ」って聞いたんですが…あなたは知ってますか? 公開日:2023年2月13日 おしごと【Web制作】 「トンマナ」 って言葉、あなたは知ってますか? ネット界隈で働いている人は、大半の人が聞いたことあるでしょう。 そう。 『トンマナ=トーン&マナー』。 「コンテンツ制作におけるルール(デザインや雰囲気に一貫性を […] 続きを読む
学習の記録は紙ノート?アナログなあなたに是非知ってほしい! 公開日:2023年2月6日 おしごと【Web制作】 SEOの学習の時も。 プログラミングの学習の時も。 語学の学習の時も。 「私は紙のノートに書き留めています!」 なんて人、まだまだ多いのではないでしょうか。 でも…ホリエモンがYoutubeで言っていました。 と。 詳し […] 続きを読む
自サイトの読み込み速度気にしていますか?イライラを防ごう! 公開日:2023年1月30日 おしごと【Web制作】 最近体験したことなんですが… URLやリンクをクリックして、サイトがなかなか表示されないとイライラしますよね? って、思って自分のサイトをチェックしてみたんですが… 意外と良くないんですよね^^; どこでも5Gエリアにな […] 続きを読む