
ホームページ制作の依頼ってどこまで対応していますか?
✅ただ作っておわり?
それとも…
✅検索順位をちゃんと1ページ(10位以内)まで上げる?
もちろん毎年の更新・管理は別途料金をもらって受注すると思いますが…
SEO対策は別ってところ、意外と多いと思うんです。
なのに、結構高い!
かと言って、知識がないとSEO対策も自分たちでやるには、かなり困難。
でも…MEO対策ならまだまだそこまで難しくない!
そして…
今やMEO対策を施してしまえば、SEO対策にもなるんです。
しっかり施していきましょう。
MEOとは…
MEOとは、「Map Engine Optimization(マップエンジン最適化)」の略で、ローカルSEOとも呼ばれます。
特に店舗ビジネスや地域ビジネスにおいては、かなり重要な集客法とも言えます。
そして…
スマホによる検索がメインになってきた昨今。
MEO対策は、売上に大きな役割を担っています。
CMで「近くの○○○○○」って言っているの見たことありませんか?
それで上位3件に表示されるかどうか。
それがMEO対策になるわけです。
と言っても、実は、都心部でなければ、そうお店は多くないので、地方では、結構ヒットされやすいんです。
だったら、よりヒットされやすいようにしておいたほうがイイですよね。
MEO対策に必要なたった2つのこと
難しいことは言いません。
まず、やるべきこと2つを挙げます。
- ホームページを作ること
- Googleビジネスプロフィールに登録すること
です。
これは最低限でもありますが、これだけでも今は十分!

すると…
Google検索でも実は自然と上位に上がってくるんです。
よっぽど的外れなホームページを作らない限り…(苦笑)
でも、一つ疑問が…
ホームページはいるの?
いろいろマップ検索していると、あることに気づきます。
検索結果で出されたお店の情報欄に【ウエブサイト】という枠があるのですが…
ここにSNSアカウントを登録するお店が少しずつ増えている、ということ。
賛否両論。
ホームページ制作を受注する側としては、当然ホームページを作って欲しい、と思いますが…
そんなお金をかけたくないのであれば…
SNSで十分です。
いずれ必要になったら、作ればイイと思います。
むしろ、ホームページは、不要になる日がくるかもしれませんネ!
Googleビジネスプロフィールへの登録も簡単
Googleビジネスプロフィールは、無料で登録可能です。
Googleマップで「このビジネスのオーナーですか」が表示されている場合、オーナー登録ができていない可能性が高いです。
ステップは、下の通り。
- ビジネス名、住所、ピンの位置の確認
- 本人確認
- 以下の3つの中から本人確認方法を選択します
- 通話
- メール
- 郵送
- 確認コードの入力
- 6桁の確認コードを入力します
- オーナー登録完了
と、何も難しい操作も申請手続きもいらないんです。
実は、登録した方がいい場合があります。
それは、お店の情報をビジネスプロフィールに登録していなくても、Googleのアルゴリズムが勝手にネットにある情報(SNSや口コミなど)から勝手に情報を導き出してしまうからです。
それが間違った情報とは知らずに…
それで、来訪者に迷惑をかけるくらいだったら、早めに修正も兼ねて、ビジネスプロフィールに登録しておくことをおススメします。
MEO対策は簡単なのに…対策するだけでメリットたくさん!
実は、ビジネスプロフィールに登録すると…
インサイトと言って、SEO対策に必要な情報を手に入れることが出来るんです!
- 流入ルートや媒体
- 検索キーワード・検索方法
- ユーザーの反応(アクセス数、ルート検索した数など)
などなど。
これらの情報に一昔前までは、莫大なお金を払っていたのですが…
今やGAFAの覇権争いの真っ只中。
ツイッターもインスタグラムもフェイスブック、アップルやアマゾンでさえも。
無料なんだし。
SEO対策を始める前に、まずはMEO対策。
あなたのビジネスにも是非取り入れていきましょう。
情報は大きな収益を生み出しますよ♪
では。