
動画クリエイターで稼ぐための最短ルート
動画編集を学ぶなら、Youtubeを見ればなんとなく学ぶことは出来るでしょう。
ツールをずっといじっていれば、編集作業もある程度のレベルまでは到達することが出来るでしょう。
でも、動画クリエイターはそれだけじゃありまんよね。
✅どうやって訪問者を惹きつけるか。
✅どうすれば、わかりやすい動画になるか。
✅サムネイルで何を伝えるべきか。
など、動画クリエイターと呼ばれる人たちは、マーケティングからプロモーションまですべてを一連づけて作れなければいけません。
サイトを作るのと同じですね。
“文字か動画か”
それでも文字より優れているのは、音、色、そして雰囲気(ムード)を活用できる、ということです。
(文字でこれらを表現できたら、売れるサイトなんて簡単に作れるのでしょう。)
ある意味、『Live感』を演出できます。
でも、いきなり、そんなことを覚えようと思っても、なかなかできるものではありません。
◇莫大な時間をかけて独学で習得するのか。
◇先人たちから短時間で習得するのか。
答えは簡単ですネ。
今回は、そんな動画クリエイターになるための以下3つのスクールをご紹介します。
- クリエイターズジャパン
- MOVA
- MOOCRES(ムークリ)

実は、私は動画編集をやったことがありません。
なので、この場で調べたことを書いても、説得力に欠けると思ったので、スクールを紹介することにしました。
知識がなくて、申し訳ございません。
-
Youtuberから高い支持!動画クリエイタースクール【クリエイターズジャパン】
- 入会金:
- 79,800円(税込)
- 月額費:
- 1,480円(税込)
※2か月無料キャンペーン中。しかも、イベント時になにかしらの形で還元予定。
価格 5.0 おすすめ度 4.0 1日1時間のレッスンで1か月後には、稼げるクリエイターに!
◎最後まで観てもらうための動画編集術
◎豊富なオリジナルテンプレート
◎案件の取り方や報酬アップなど、マネタイズ講座
◎オンラインサロンで人脈作り
◎充実の個別サポート。カリキュラムは、合計11時間超(全17章)。
本気でフリーランスになりたい方。
Youtuberと関りを持ちたい方、もしくは自分がYoutuberになりたい方も。多くのYoutuberから仕事を依頼される講師がスキルを惜しみなく伝授してくれます☆彡
-
講師は全員現役の動画クリエイター!【MOVA】
- 入会金:
- 明記無し
- 月額費:
- 26,800円(税込/24回払い時)~※合計643,200円(税込)
価格 2.0 おすすめ度 3.0 少人数、しかもオフラインだからモチベーション維持にも。
現在、11月入学生募集中。
◎編集だけでなく構成や撮影方法も学習可能。
◎生徒のうちから、映像制作の仕事を受注できる!
◎一人では挫折してしまいがちな人向け
※12か月での養成になります。
※オフラインの為、渋谷か新宿に毎週土曜日(10:00-13:00)に来られる人に限ります。 -
少人数だから濃密な学習が可能【MOOCRES】
- 授業料:
- 66万円(税込)
- 月額費・入会金:
- なし
価格 3.0 おすすめ度 5.0 2021年7月にIT/プログラミングスクールTechAcademyを運営するキラメックス(株)のグループにジョインし、卒業後の実案件提供サポートもさらに強化中。
◎PCのレンタルあり
◎1クラス15名と少人数!質を重視
◎1クール5ヶ月、無制限オンラインサポート ※入学金はなし
◎オフラインでもオンラインでも受講可能
◎卒業直前には、自己PR動画制作を課題に。
※オフライン授業/東京、大阪:毎週土曜日or日曜日(19時~21時)
※オンライン授業(zoom)/東京、大阪:毎週水曜日or木曜日(20時~22時)
評価は、あくまで客観的かつ個人的な判断になります。
【MOOCRES】が、授業料が高いのに、おすすめ度が高いのは、キラメックスとの提携により、将来性が保証されたからです。
でも、料金だけで見ると…【クリエイターズジャパン】がおすすめです。
また…Youtuberとの距離の近さは、これから一攫千金を狙うあなたには、ピッタリかもしれませんネ☆彡
せっかくなので、各サイトのデザインや構成も比較要素に加えて下さい。
好きなデザインこそ、あなたに合うスクールかもしれませんよ!
今やスピード勝負!スクールでいち早く稼げる動画クリエイターに
「需要も高騰中…?
むしろ、少し飽和状態にも近づいてきてるでしょ。」
って思っているあなた。
そんなことはないんです。
というのも、これから世は5G時代。
動画が、今までの何十倍も快適に無制限で見られる時代になります。
どんどん動画サービスも増え、
その分だけ、クリエイターの需要も増えていきます。
5Gがもたらした変化は、通信環境だけじゃないんです。
職業も流行も。
そんな時代と共に、動画クリエイターへの道を進んでいきましょう♪