
塩原名物と言えば、スープ入り焼きそば。
ですが…
それを目当てに来る人ばかりではないですよね。
それが有名だから食べているだけ。
他のメニューも気になるけど…
✅やっぱり王道だよな~
✅別メニュー頼んで失敗したら嫌だな~
なんて考えてしまうのも仕方のない事です!
だって、人間だもの(笑)。
なので、少しでも敷居値を低くするために、スープ入り焼きそばを提供する3店舗にて、他の隠れた美味メニューを紹介します。
それは…【チャーハン】。
一番簡単な料理に見えるチャーハンですが…
店舗ごとに結構特徴が出ます!
超個性的~王道のチャーハンを紹介。塩原の飲食店3選
今回は、
- 釜彦
- こばや食堂
- 銚子屋食堂
と食べ歩きしてみましたが…
釜彦のチャーハンは、かなり特徴的♪
そして、どこも盛が良すぎってくらいボリューミー。
でも…実は、今回はそれだけじゃない!
チャーハンと一緒におかずも食べて欲しい。
だって、塩原は、スープ入り焼きそばだけじゃないんです。
ということで、早速各店のチャーハンとおすすめのおかずを紹介します。
釜彦のチャーハンはソース味!「ソースカツ」と一緒にどうぞ
まず最初は、【元祖スープ入り焼きそば釜彦】さん。
当然、スープ入り焼きそばが一番人気で…
二番人気がソースカツ丼。
ですが…
GoogleMapに投稿された口コミでもたまに登場するチャーハンが絶品☆彡
というか、かなり特徴的!
なんと…ソース味。
スープ入り焼きそばと同じで、鶏肉を使用。
他の具は、玉ねぎだけと超シンプル。
なので、見た目も茶色だけ(笑)。
でも、これがまたうまい!
少し油多めな感じですが、スープがそれを上手く調和。
普通の人なら、これで十分なのですが…
私は調査の為に来ていますから、これだけでは情報としては、物足りないですよね。
ソース味チャーハンには、追いソース?のソースカツ
ソース活とも言うべきなのか…
釜彦さんのソースは結構しっかり目♪
コクがあって、まったりした甘みのあるソース。
まさに、ソースにこだわった?まっすぐ筋の通ったお店です。
そんなソースがたっぷりかかったカツ🐷
一人で食べるにはキツイけど…
二人で来たときには、
✅スープ入り焼きそば
✅チャーハン
そして、
✅ソースカツ
で、ランチを満喫して下さい♪
意外と庶民派!こばや食堂のチャーハン。とは裏腹なしょうが焼き
スープ入り焼きそば一番の繁盛店【こばや食堂】さん。
ほぼ7割がスープ入り焼きそばを注文するようですが…
実は、他のメニューも充実。
- しょうゆラーメン
- タンメン
- みそラーメン
- チャーシューメン
- 親子丼
- カレーライス
- 玉子丼
- 野菜炒め
- 豚生姜焼き
と釜彦さんの倍はあるけど…
それでもスープ入り焼きそばがほぼ7割、とのこと。(店主談)
商売として考えたら、こんなに効率的な商売はありませんネ♪
私の地元の茨城県で言うと、「スタミナ冷やし」のお店なんかがこれにあたるのかな。
でも、他県に行くとなぜかうけない…
それがB級グルメというものなんでしょうか。
そんなこばや食堂さんのチャーハンは、いたって普通。
家庭で作るチャーハンに似ている気がします。
細かく切り刻んだ人参、ピーマン、玉ネギ、なると、きのこ、を卵がしっかりまとめてくれた五目御飯で、パラパラとしっとりの間って感じ。
チャーハンを引き立てる豚の生姜焼きが特徴的
シンプルなチャーハンには、やはり濃いめの生姜焼きで御飯がすすむ♪
しょうがのスパイシーな感じはあまりなくて、少し甘めの濃い味付けとなっています。
何より微笑ましいのが、たこさんウインナー🐙
何年ぶり?ってくらい久しぶりに見たたこさんウインナーは、やはり家庭的な印象を狙っているのでしょうか。
必食というより必見です☆彡
最後は、和食処です。
銚子屋食堂さんは王道の黄金チャーハン!おかずはなんでもベストマッチ
和食の職人だった銚子屋食堂さんの店主。
チャーハンも見事な黄金色。
米は、パラパラだけどふんわりしていて、とても食べやすい!!!
味も炒め加減もベスト。
もう言う事なしですネ☆彡
そんなチャーハンに合うおかずは…無限!
お好きなものをお頼みください。
今回私は唐揚げを頼みましたが…
正直一つ一つが大きく、かなりジューシー。
満腹の限界を超えました(笑)。
でも、本当に美味しい(*^^*)
今度は違うおかずでまた食べたいな~
ということで…
まとめ
これらのチャーハンがB級グルメになる事はないけど…
塩原の新しい楽しみ方として、各店のチャーハンを是非召し上がってみて下さい。
特に、おすすめなのは、釜彦さん。
具は少ないけど、味付けがかなり特徴的。
そして。各店とも、
『スープ入り焼きそばとチャーハン』
といった注文をする人は結構いたけど、チャーハンとおかず、って人は結構少ないんです。
当然か(笑)。
一人じゃ無理だけど…何人かで塩原にお越しの際は、みんなでいろいろシェアして、SNSにもシェアして下さいネ☆彡
そんな塩原は、秋も終わり、遂に冬が…。
なんと来週(26日)には、ハンターマウンテン塩原もOPENするなんて言っているけど…
本当にOPENできるのか。
楽しみにしていてください♪