
「テレビは見なくなった」
って若者は、結構多いと思います。
私は若者ではありませんが…
テレビを全く見なくなったので、テレビ自体を処分したんです。
でも、たまに見たい番組が出てくると思ったので、スマホやiPadでもテレビが見れる機器を購入したんです。
こんなやつ↓
しかし!
付けた瞬間あることに気づいてしまったんです。
塩原ってアナログ放送?それともケーブル(CATV)?
この機器は、TVチューナーのパイオニア【ピクセラ】が開発した『XitStick(サイトスティック)』というものです。
✅PC用
✅スマホ用
を取り揃え、なんとBSやCS視聴、裏番組の録画が出来るものまであるんです。
私が購入したのは、[iPhone/iPad用]のXitSTK200。
画像2枚目と3枚目を見るとわかりますが…
見れるチャンネルがNHKしかないんです!
しかも…電波状況が悪い時は、NHK携帯Gと表示され、視聴可能なのは、2チャンネルのみに。。。
なぜなんでしょう。
塩原の電波・基地局関係を調査!
これは↓10年前の報告書ですが…
なんと!
塩原はエリアに入っていないんです!!
奇しくもトンネルの手前まで…ちょうど笠間屋さんあたりくらいでしょう。
でも、普通の地デジ対応のテレビなら民放も映ったんですよね~
「2014年1月24日新塩原中継局(地上デジタル放送)が、開局。」
Wikipedia 『那須塩原市内中継局』より引用
間違いなく『地上デジタル放送』のようです。
ってことは、機器の問題なのかな…
機器も問題なし?
XIT-STK200の製品仕様を見ると…
受信放送は・・・これまた間違いなく『地上デジタル放送』。
なぜなんでしょうか。
メーカーに確認しないといけませんネ。
これから移住する若者の為に、わかり次第このページで更新しておきますネ。

電波が悪いと勝手にフルセグからワンセグに切り替わってしまうようです。
塩原移住者に説く~テレビを捨てるなかれ!
まず捨てる人はあまりいないと思うけど…
テレビはあった方がイイです(笑)
私は、ABEMAでニュースを毎朝見ているんですが…
やはり、テレビの方がまだ発信力はあります。
そして・・・
なんだかんだ言って、Youtuberよりもタレントの方が、まだ影響力もあります。
✅情報も正確ですし、
✅見せ方も上手ですし、
✅話し方も丁寧だし、
テレビの底力を見せて欲しいですね。
若者のテレビ離れは顕著です。
と言っても、エンターテインメント部門では、ネット動画の方がもう上かもしれませんネ。
頑張れ、テレビ業界!
そして、メーカーさん早く回答くださいネ。
では。