
“お盆が明けたら冬支度”
東北地方では、よく聞く言葉でしたが…
まさか塩原でも同じだとは…
塩原に住む多くの家庭の状況を聞くと…
「こたつは出しっぱなし」「衣替えなんてほとんどしない」「真夏になっても扇風機だけで十分」
なんて声をよく耳にします。
そんな過ごしやすい塩原に是非来てほしい、ところなんですが…
なんと…今年もハンターマウンテン塩原のゆりパーク園が休園となってしまいました。
それでもイベントがないわけじゃありません。
そして、今年は、とちぎ国体。
6月4、5日には馬術のリハーサル競技が行われます。
そして、6月末には、去年から始まったゴルフ『JAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP by サトウ食品 2022』も開催決定。
ということで、塩原の夏についてお話していきます。
20℃未満の日も。塩原の夏は過ごしやすさ抜群!
昨年はかなり稀でしたが…
真夏の8月でも塩原は20℃にも満たない日があったんです。
画像は、昨年8月の月間天気です。
お盆なんて真夏真っ盛りなのに、14日の気温は18℃。
梅雨明けが7月中旬くらいなので、本当に1ヶ月も猛暑の日がないんです!
関東なのに…
天気が悪かったのは、非常に残念ですが…
ジメジメしないどろこか、むしろ寒いくらいでしたネ。
観光だけじゃなく移住にもおすすめ。
そして、これからの季節は自然散策がピーク!
塩原温泉ビジターセンター主催のネイチャーウォーク。絶賛受付中
紅葉がキレイな塩原ですが…
ってことは、新緑も本当に青々として自然の雄大さがひと目でわかります。
滝も吊り橋も自然も沢山!
そんな塩原の自然を散策するツアーを『塩原温泉ビジターセンター』が主催で、週末に行っています。
開催時間/9:30~12:30
集合・受付場所/大沼公園駐車場・トイレ併設休憩所
定員/20名
参加費/大人 1,000円 小学生以下 500円
(塩原温泉のお宿ご宿泊者/500円)
野生の動物達が目覚め始める時期でもあります。
でも、大勢でいけば、リスクはかなり0に近くなります。
くれぐれも個人で散策するのは、やめましょうネ。
本当に危険です!
塩原温泉ビジターセンターの方たちは、塩原の自然を知り尽くしています。
塩原の歴史ももちろん。
自然を散策しながら、塩原の魅力を聞き出して下さい。
ちなみに…6月の予定はこんな感じ↓
まだまだ受付中ですが…
5月は各回とも定員いっぱいだったので、お早めにご予約しておくことをおすすめします。
とちぎ国体2022に関連して
冒頭でも述べましたが…
6月4、5日に、
栃木県那須塩原市接骨木(にわとこ)443にある地方競馬教養センターで馬術のリハーサル大会が行われます。
他にも那須塩原市では、
✅社会人サッカー
✅実業団ソフトテニス
✅馬術リハーサル
✅トライアルスロンリハーサル(R4.7.24)
などが行われます。
そして…
開会式と閉会式の観覧者の募集が6月30日で締め切りになります。
栃木出身の著名人が出席されます。
とは言え、抽選に当たっても有料ですが…(苦笑)。
どしどしご応募下さい。
>>>応募はこちらから
塩原で夏支度は不要だけど…衣替えは必要!
結局、夏が涼しいってことは冬が寒いってことです。
しかも極寒。
だからダウンも含め、冬服はたくさん。
それを収納しておかないわけにはいきませんよね。
ってことで、最後に最近見つけた収納サービスを紹介します。
【minikura】というサービスで、
✅1箱月275円(税込)~利用可能
✅期間の縛りなし
✅解約も即日OK
とかなり簡便性の高いサービスなのに、送料は無料。
累計会員数15万人を突破!