
全国各地にある温泉地。
そんな温泉地の繁栄・活性化を請け負う娘たち。
その名も「温泉むすめ」。
個人的には全く興味ないけど…ここ塩原にも存在しています。
と言っても、リアルな人ではなく、二次元の世界からやってきた【塩原八弥ちゃん】。
塩原のお土産店、飲食店、旅館、などが協力しあい、盛り上げてくれています。
そんな温泉むすめ&八弥ちゃんについて、少し触れてみます。
ちょっと気がひけるけど…(苦笑)
経済効果は抜群!塩原八弥ちゃん含む温泉むすめとは…
日本中に存在する温泉むすめ。
北は北海道、南は沖縄…
どころじゃない!
なんと台湾にまで進出しているんです。
現在、合計124のキャラクターが各観光地の繁栄に一役買っています。
そんな温泉むすめを統括する『スクナヒコ』という娘?最上級神?がいるらしいのですが…
あの水樹奈々さんが声を務めているそうです。
実は…2019年に観光庁が後援に。
地方創生なのか観光活性化のためなのかは不明だが…
国として取り組んでいる事業ということにもなりますネ。
クラウドファンディングCampfireでは、個人サポーターの支援も受けてけています。
というのも…
観光庁や各省庁、そしてサポートいただいている各企業様からは、国費や補助金、協賛金などを一切いただいておりません。あくまでも応援の意志だけ頂戴しており、温泉むすめ事業自体はスタッフ数名でボランティアに近い形で運営しています。
温泉むすめ公式HP NEWSより引用
らしいです。
他にも、ビハイドストーリーはありますが…
それは、公式サイトでご確認下さい。
では、本題。
塩原八弥ちゃんは塩原で繁殖中(笑)
八弥ちゃんマップを見て、驚きですネ。
多くの企業、飲食店、旅館がこの取組に参画しています。
そして、飲食店やお土産屋さんには、定期的にそれらしき人たちが集まっています。
実際、私も見てきたスポットがあります。
と言っても、行ってみたら飾ってあった、という感じですが(笑)
それがコチラ↓
グリル三笠軒。
画像5枚目をご覧ください。
これは、入口に飾られた八弥ちゃん。
凄いでしょ!?
他にも凄いところはいっぱいあるようです。
興味がある人は、MAPを見ながら、見に行ってみて下さい♪
塩原に観光客を!今年は雪が大活躍。でも明日からは…
決して、二次元に興味があるわけじゃないけど…
塩原に観光客がいっぱい来て欲しい、という想いは一緒です。
コロナの影響で、外出をする人はかなり減ったと言いますが…
アウトドアかつ密じゃないスポーツは、そのおかげでまた人気を取り戻しつつあります。
特にウインタースポーツは、ゴーグルもマスクもしているからまん延防止になっていますネ☆彡
(スケートは別ですが…)
そして、今年はラニーニャ現象のおかげで、雪が大量!
塩原でもここまで降ったのは、10年以上ない、と地元の人も言っていました。
移住者にとっては、ここまで寒いとちょっと萎えます。
暖かい地域に移住しようかと思うほど…
でも、そんな悩みも今日まで。
明日からは、全国的に暖かくなるようです。
久しぶりに散歩でもしてみよう♪
では。