
那須塩原でゆっくりカフェタイム~くつろぎのヒトトキを
那須塩原への観光客にとっても移住者にとっても地元民にとっても。
カフェは必須ですよね。
コーヒー豆の香りは、リラックスできるし、
カフェの雰囲気は、気分もリフレッシュさせてくれるし、
何よりいろんな出会いもあるのが、カフェです。
ここ那須塩原でもカフェはいくつかあります。
- ハイセンスなお店 『藤屋』
- 老舗風のお店 『榮太楼』
- 若者向けのお店 『SUZUの森cafe』
そして、温泉街へと登る坂道の麓にあるレトロな小屋でもこだわりのコーヒーを提供しています。
そんなカフェたちを今回は紹介していきます。
改装したばかり!ハイセンスな『通りの茶屋 藤屋』
『くだものやカフェ 藤屋』さんは、最近改装(2020年12月)したばかり。
(写真3枚目は、改装前の写真です。)
一新された外観は、情緒溢れる造りとなっています。
メニューも豊富で、
☑特製コーヒー
☑特製生搾りジュース
☑自家製ジェラート
をこだわりの素材で作り上げています。
もちろん『とて焼き』も。
店内は、昔ながらの暖炉や樽を土台に作られたテーブル、趣ある椅子と温かみのある空間となっています。
お店の詳細情報
住所:栃木県那須塩原市塩原689
電話:0287-32-2314
営業時間:11:00-18:00
店休日:毎週水・木・金曜日
駐車場:駐車場がないので、近くの無料駐車場に止めてください。
公式HP:https://shiobara-chaya-fujiya.jimdofree.com/
公式insta:https://www.instagram.com/fujiya_kudamonoya_cafe/?hl=ja
最近では、テレビ東京「4時5時デイズ」で紹介されるほど。
デコレーションケーキの予約が出来たり、コロナ前はライフイベントが行われていたりとカフェ以外でも楽しむことができます。
地元民も移住者も観光客もみな楽しめるカフェです。
観光客も地元民も集う『榮太楼』
こちらの『榮太楼』さんは、先日カレーうどんを提供するお店としても紹介しました。
メインは、くるみ最中や羊羹、などの和菓子のお土産屋さん。
お土産を探しながら、奥の喫茶スペースでカフェや食事を楽しむことができます。
夏は、かき氷。
そして、もちろん「とて焼き」も召し上がることができます。
お店の詳細情報
住所:栃木県那須塩原市塩原689
電話:0287-32-2155
営業時間:8:30-18:00
店休日:毎週水・木曜日
駐車場:店舗前に3台ほど駐車スペースあり
公式insta:https://www.instagram.com/ankotarou8181/
自家製のオリジナルパンやピザも。
お土産だけではなく、一度食事やカフェで訪れてみて下さい。
ふわふわかき氷で絶品の『SUZUの森 cafe』
このサイト内でも最初の頃に紹介しましたが、
ここは、暖かい時期に行くのがおススメです。
テラス席があり、とても涼しくて開放的です☆彡
隣の雑貨屋さんと店内で繋がっており、かわいいグッズを見ながら待つのもイイかもしれません。
イチゴを使ったスイーツ・とて焼きが絶品。
酸味と甘味がバランスよく仕上げられています☆彡
お店の詳細情報
住所:栃木県那須塩原市塩原683−2
電話:0287-32-2178
営業時間:月~土 8:30-18:00/日 10:00-17:00
店休日:不定休
駐車場:店舗前にスペースはあるが、大きい車は不可。近くの無料駐車場へお停めください。
店主がとても親切で、とて焼きの由来やメニューについて、懇切丁寧に教えてくれます。
すごい低姿勢で、お客さんを本当にいい気分にしてくれます♪
那須塩原からお帰りの際に。『コーヒーショップのぞみ』
住所:栃木県那須塩原市関谷1425−248
営業時間:10:00くらいからOPENしてますが終了時間は気分次第。
店休日:不定休
駐車場:敷地内に10台くらい駐車可能。
備考:老夫婦が運営しているようですので、結構いろんな意味でゆっくりとしてます。
栃木珈琲というブランドコーヒーを飲用できます。
最高級の珈琲豆を使用していますので、その豊潤さと渋みを是非味わってください。
那須塩原のカフェ~季節に合わせて選びがいのある3店
今回紹介した
- くだものやカフェ藤屋
- 栄太楼
- SUZUの森cafe
は、実は3店舗が隣接しています。
全部が休みということはほぼないので、安心してお越しください。
そして、どこも季節に合わせたメニュ-を取り揃えています。
いつ行っても飽きの来ないカフェです。
そして、観光客の方は、帰りの道中、長いと思います。
是非、『コーヒーショップのぞみ』さんで栃木珈琲をお楽しみ下さい♪
では。