
アフィリエイトで稼ぐには「キーワードの深さ」が重要
キーワードについて、3回目になります。
いきなりですが…
「キーワードの深さ」とは何でしょうか。
それは、どれだけ購買意欲が高いか(購買という行動までどれだけ近いか)を表します。
仮に、「不眠 原因」というキーワードをあなたが打ち込んだとします。
そこにはどんな意図が隠されていますか。
寝れなくて困っている
↓
寝れない原因は何?
↓
どうすれば改善できるか。すぐ出来る改善法があれば試してみる。
であり、それでも改善されない場合、最終的に「薬やサプリ、病院」という選択肢にたどり着きます。
キーワードから何かを購入するまでの道のりが長いのがわかりますよね。
このように、購買意欲が低く、購買という行動まで遠いキーワードをずっと追いかけてもなかなか報酬は発生しません。
では、どうすればいいのかを紹介していきます。
購買意欲の高いキーワードとは…キーワードの深さと大きさ
図を見ながら読み進めて下さい。
-
不眠で悩んでいる人が、まず打ち込むキーワードが『不眠』。
でも、この段階では何が知りたいのかわかりませんよね。 -
不眠をどうにかして直したくてさらに打ち込んだキーワードが『不眠 改善/病院』。
少し検索者の意図が明確になりましたネ。 -
不眠を改善できる何かを探している人がさらに打ち込むキーワードが『不眠 改善 サプリ/グッズ』。
これで、欲しいものが明確になりましたネ!
最後のキーワードで検索したユーザーに対して…

不眠が改善できるサプリ、例えば、「味の素のグリナの紹介」や「おすすめサプリ10選」といったサイトを作ると購入に至りやすいのがわかりますよね。
最近、Googleが発表したデータで興味深いものがありました。
「検索ユーザーのうち、購入に至るユーザーの大半が3語キーワードで検索している」、というのです。
1語を「ビッグキーワード」、2語を「ミドルキーワード」、3語を「スモールキーワード」と呼びます。
検索数も、語数が多くなれば、少なくなります。
その分、検索上位に来る確率も購入に至る確率も高くなります。
もちろん、サイトのコンテンツ(内容)次第ですが…
これからサイトを作る際の注意点
とは言え…
3語キーワードでサイト作成しても、ありきたりなキーワードでは、やはり競争率が高いです。
先程の「不眠 解消 サプリ」は、だれもが思いつきそうなキーワードですよね。
だから、ツールをしっかり活用してニッチだけど購買意欲が高そうなキーワードを探す必要があります。
前回紹介した『ラッコキーワード』は、最も簡略化されたキーワード検索ツールです。

ただ、ごめんなさい。
不眠は、【E-A-T(知識編Part2で要確認)】が関係してくるカテゴリーになるので、アフィリエイトするのはやめた方がいいです。
例として、自分の悩みでもあり、説明もしやすかったので、これにしただけです。
アフィリエイトの根幹『キーワード』を極める!
何回か説明してきた『キーワード』ですが…
いくつか種類があります。
- 商標キーワード
- ずらしキーワード
- 悩み系キーワード
- 欲求充足キーワード
などなど。
KYOKOさんの【副業の学校】で解説されているこれらは、本当にわかりやすく言葉で表してくれています。
言葉をお借りしている立場なので、あまり多用はできませんが…
どれが一番購入されやすい「キーワード」なのかはわかりますよね。
有料会員にならないと公開されない情報なので、明示することは控えますネ(笑)
次回は、Webライティングについてお話ていきます。
では。