
Webサイト制作に欠かせない知識【YMYL】
前々回から続いているSEOに関わる知識編Part3です。
前回で初登場した【YMYL(Your Money or Your LIFE)】について、お話します。
限られたカテゴリーでは、かなり重要になるこの概念。
しっかり把握していないとどんないいコンテンツも無駄打ちになります。
それに関係する各種アップデートも簡単に紹介していきます。
Googleが定期的に行うアップデートは、多くのサイト運営者にとって、かなりヒリヒリするイベントです。
サイト運営で取り返しのつかない事態を招かないために、しっかり覚えていきましょう。
YMYLを理解していないとWebサイト制作に成功はない
YMYL(Your Money or Your Life.)「お金と命(健康や生活)」
これらに関わることについては、前回学んだE-A-Tがとても重要になってきます。
どういうことかと言うと…
お金も健康もヒトの人生を大きく左右します。
専門家ではない人が以下のような
- 「病気が治る・痩せる・毛が生える」
- 「この会社の株を買えば儲かる」
といったサイトを制作し、もし誰かに大きな被害をもたらしたら…
怖くて考えたくもないですね。
こういった内容で悪質なサイトが以前は頻発していました。
そのせいで、本来参考にすべきサイトまで疑われることに…
そんな恐ろしい事態を招かないために、アップデートと称してSEOのアルゴリズムの改善を定期的に図っています。

neverまとめサイトは結構悪質でした。
嘘を書いていましたからね…9月末でサービス終了したので、みんなほっとしたことでしょう。
YMYLへの対処法
まずこれらの内容については、記事にしないことが懸命。
それでもどうしてもこれらのコンテンツでサイト展開したい場合もありますよね。
次の場合、E-A-TによるSEOの影響が少なくなる可能性があります。
- 自分が経験した病についての体験日記
- 医者や専門家からリンクを貰ったり、引用したりする。
→引用の際は、引用先(URLや本など)の明記を忘れずに。 - 専門家へのインタビューサイトにする
しかし、それでも注意が必要です。
運営ポリシー(目的)を目につくところに必ず明記しましょう。
Googleのロボットもユーザーにも目的をしっかり認識してもらえれば、大きな影響は免れるはずです。
Googleの大幅なアップデート
Googleは定期的に小さいアップデートを行います。
1年に2~3回、もしくはそれ以上。
そして、何年かに1回大きなアップデートを行います。
ここで多くのサイトが圏外に飛ばされたり、indexされなくなる(BANのようなもの)、なんてことも…
これまで…
- 健康アップデート
- パンダアップデート
- ペンギンアップデート
など、アルゴリズムを大幅に変更し、悪質なサイトはどんどん飛ばされていきました。
ネーミングは可愛いですが、恐ろしい出来事です…
詳しくは、Googleのウエブマスター向けブログでご確認下さい。
というのも、全部をはじめから理解しようとすると頭がパンクします。
今大切なのは、自分が制作したサイトのコンテンツが世の中の一人でもいいから、ためになるコンテンツかどうか。
検索上位に表示させるために、
- 被リンクをたくさん自作したり、
- 無駄に文字数を多くしたり、
- キーワードを読みづらくなるほど文章に入れてみたり、
「明らかに目的が本来の趣旨とはずれていると思われることはしない!」
ということです。
「検索上位に表示されるために何をしましたか?」
とGoogleの人間に聞かれた時。
ちゃんと説明できないようなことはしない方がいいと、KYOKO先生も言っていました。
今はまだいいコンテンツ、いいサイトだと自分目線からも思えるように心がけていきましょう。
果てしなき旅~SEO対策
Googleは、アップデートを常に行っています。
SEOを学び始めると終わりなき道に入ったも同然です。
ですが、
先陣のブロガーさんやアフィリエイターさんが幾多の経験から導き出したSEO対策もあります。
まずは、SEO対策を委託しながら同時に学んでいくことも選択肢の一つです。
多くの企業やサイトを見てきたプロの目は見るところが違います。
そんなSEO対策だけに特化し10年以上のノウハウを蓄積してきた会社を紹介します。
【ファイナルSEO】というサービスを展開し、延べ4,200社以上の売上UPに貢献。
今も尚、多くの企業からの依頼が絶えない株式会社doubleさん。
一度、お話を聞いてみるのもアリかもしれません。
もちろん、無料相談もありますので、安心してお問い合わせ下さい!

私は、以前GMOのFind-Aというサービスを受けましたが、あれは失敗でした…
ああいう大企業は、逃げるのが常套手段。
対策に失敗しても言い訳ばかり…
会社の規模は大きくなくても、この会社のように多くの信頼を獲得する企業もたくさんいます。
委託というものは、他社の培ってきたノウハウをいい意味で盗むいいチャンスです☆彡
自分にも先行投資を忘れずに!
あっちなみに、知識が深まってきたら、SEO検定というものもあります。
資格を取っておくと、いろいろと有利なこともありますので、是非受験してみてください!