
先月、書籍『iPhone開発集中講座』の抽選に当たり、プログラミング言語Swiftの学習を始めましたが…
書籍だけではカバーしきれない知識や考え方があると思い…
そのまま書籍の著書が運営するプログラミングオンラインスクール【CodeCandy】に入校。
スクールの内容はさておき…。
今回は、プログラミング学習において、最も基本的なことについてお話します。
それは、”環境“です。
どう作業に取り組めるかって、意外と重要。
特に、プログラミングは、英語。
日本人の私たちは、横文字が苦手ですからね。
記述するのも、理解するのも一苦労なんです(笑)。

ちなみに…
書籍は、Swift学習を始める人への興味関心、面白さを実感してもらうための内容となっています。
この書籍が不十分であるとうわけではありませんので、誤解なきように。
学び始めには、最適。
むしろ、すぐにアプリを開発し、実装できる喜び、つまり成功体験を積める良き書籍です。
プログラミング学習に必要な環境とは…
「モノ、トキ、キロク」
プログラミング学習においては、”何度も見直す”という作業が圧倒的に多くなります。
学習し始めた人ならわかりますよネ。
- 参考書のコードを見直す
- スペルを見直す
- 以前学んだ内容を見直す
などなど。
その度に、画面を切り替えたり、ノートを探したり、ネット検索したり…。
とても時間がかかってしまいます。
それでは、とても非効率的。
今回紹介するのは…
✅メモ帳
✅サブディスプレイ
✅翻訳ツール
です。
プログラミング学習を効率的にするメモ帳ツール。
Windows、Mac両方ともに標準装備されているメモ帳アプリ。
これでももちろんイイと思います。
でも、これだけでは、ちょっと不便。
私がおススメするのは、スクールでも推奨している【Evernote】。
やはりクラウド上で管理できるメモ帳アプリは、使い勝手がイイ。
手書きのノートでは、「あれ…どこだっけ?」と探す時間がかかります。
そのために、ドッグイヤーやpostit!をつけたりしますが…
Evernoteなどのメモツールは…
✅検索機能もついていれば、
✅後から追加してもカテゴリーごとに整理することも出来、
✅タスク管理やToDo管理も出来るので、自分の日々の作業にも活用、
と辞書といったメモ機能だけではなく、あなた辞典を作るようなものです。
いずれ、イイ物語が出来る上がるかもしれませんネ♪
>>>Evernoteは、有料プランが1/26まで半額キャンペーン中!
私はノート派でしたが…
でも…
実は、私はノートに自分の手で書いておきたいタイプ。
じゃないと、なぜか頭に入ってこないんです。
詰め込み学習世代の欠点なのでしょうか。
プログラミング学習においても、書かないと理解に辿り着けないんです(泣)。
でも、ホリエモンは言います。
「効率化するためのプログラミングなのに、逐一ノートに書き留めるなんてナンセンス」
と。さらに…
「プログラミングは、暗記するものではない。」
とも。
確かに!
でも…ちゃんと基本は理解しないと学習スピードは一向にあがりませんからネ!
どう理解していけるかは、個人の力量にもよってくるし、そこはホリエモンに逆らうのではなく…
「いずれ自分もそうなるんだ」
という目標としてとらえておくとイイかもしれませんネ。
※ホリエモンのプログラミング解説動画はこちら>>>
次は…
画面が2つあるって便利!サブディスプレイの魅力
プログラミングは、とにかくテスト&エラーの繰り返し。
仮にSwiftで言えば…
コードをxcodeで打ち込みながら、playgroundでテストしたり、ネット検索して適切解を拾ったり、やることがたくさん。
そんな時、ひとつの画面ではちょっと役不足。
Macや最新のWindowsなんかは、デスクトップを何個も設定することはできますが…
それでも毎回画面を切り替えなければいけなくなります。
それでは、学習スピードは一向にあがりません!
だから、サブディスプレイがおすすめなんです。
二つの画面を照らし合わせながら、作業を進めることが出来、画面遷移も自由自在。
こんな感じ↓
私は、基本どこでも仕事がしたいので、スクールが推奨しているサブディスプレイではなく、ポータブルのモノを選びました。
これは、Amazon限定ブランドVisionOwl。
各種コードが付属されていて、繋ぐだけで、届いたその日からすぐに使い始める事が出来ます。
HDR対応で…
✅USB
✅Type-C
✅mini HDMI
で接続可。そして…
PS4/XBOX/Switch/PC/Macなどに対応しています。
その為の付属コードは…
- 標準HDMI→miniHDMI ケーブル*1(入力用)
- Type C→Type Cケーブル*1(入力用&給電用)
- Type C→USB Aケーブル*1(給電用)
- ACアダプター*1(給電用)
といった感じで用意されています。
テレビ会議をしながら、仕事も同時に出来るので、何かと便利。
◇複製モード
◇拡張モード
◇シングルモード
と使い方も様々。
プログラミング学習を始めた方。
是非、ご検討してみて下さい。
>>>【Amazon限定ブランド】VisionOwl モバイルモニターは現在4,000円OFFのクーポン付
最後は…
プログラミング学習は英語ばかりだから…翻訳ツールは必須!
Google翻訳やエキサイト翻訳など翻訳ツールはありますが…
おすすめは、DeepLという翻訳ツール。
こんな感じで、とてもシンプル。
Google翻訳では、ワケのわかならい日本語になることもしばしば。
これなら、そこまでおかしな文章にならないので、難しい文章を見つけたら、是非比べてみるといいでしょう。
ということで、最後はあっさりと終わります。
環境を整えるのは自分。いずれ自分でプログラミングしてみましょう。
今回紹介したのは、あくまで参考のため。
あなたがプログラミングを習得すれば、こんな便利ツールも自分で開発することが出来るんです♪
使ってみて、足りない機能があったら、書き留めておくことをおススメします。
それが、あなたのアプリ開発のモチベーションにもなるはずです。
アプリ開発者になる以上、多くのアプリに触れておかないと…
✅開発したのに、似たようなものがあって無駄な時間になってしまったり、
✅パクったと言われて訴訟になったり、
と余計な時間は過ごしたくないですよね。
無料で使えるものは、どんどん使って、さらによいものをあなたの手で☆彡
今あるツールは、そんな未来の一流プログラマー誕生のきっかけです。
では。