
【ITP(Intelligent Tracking Prevention)】
これは、プライバシーの保護を目的とした、AppleWebブラウザ「Safari」に搭載されたトラッキング防止機能です。
アフィリエイトは…
Web閲覧者が、あるリンクからあるサイトに訪問した際に、その経路を辿れるようになっています。
俗に”トラッキング”と呼ばれていますが…
このトラッキングが出来ないと、成果があっても計測できないという状況になってしまいます。
詳しい説明はこちらの【ファンコミPRBlog「アフィリエイト成果のトラッキングの仕組みについて」】にてご確認下さい。
という背景を理解した上で…
今回の本題です。
『ITP対応のプログラムなのに、クリックも成約も計測されなかった』
という件についてお話しします。
ITP対応でもアフィリエイトの計測不可?Safariが高性能になり過ぎ?
まずは、今回の話について、流れをまずお話ししましょう。
- 予約サイトの依頼を受ける。なるべく安くという要望付。
→管理費用も省きたい、とのこと。 - 設定も簡単&管理も構築も無料のSquare予約を思いつく。
→制作の教示だけで終わり、その後の管理も必要なし。 - 私の会社HPにSquareのアフィリエイトリンクを貼っておく。
→制作費+広告収入もゲット☆彡
といった流れと目論みを立てていたんです。
そして、
Squareの存在は、打ち合わせ当日まで知らせず…
当日も話し始める前に、Squareを知っているか確認しましたが…
「Squareは初めて聞く」
とのこと。
「よし!」
と思ったわけです!
SquareのアフィリエイトプログラムはITP対応なのに…
これが、A8netのSquareプログラムの詳細ページの画像です。
しっかりITPに対応していますネ。
と思ったから、アフィリエイトリンクを貼ったんです。
こんな感じ↓
というわけで…
クライアントにそのリンクをクリックしてもらい、アカウント作成をしてもらいました。
でも…
いつになっても、というより、翌日のレポートでもSquareプログラムにおいてクリック数がカウントされていなかったんです。
私自身もサイトを開くために同じリンクをクリックしたのに…。
トラッキングできなかった理由とは…
どうしてなのでしょう。
答えは簡単ですね。
私もクライアントもiPhoneの最新機種を使っていたんです!
「いやいや…だってSquareはITP対応しているでしょ!?」
って思いますよね。
これには、さらに理由があって…
あなたはこれしていませんか?↓
そう!
プライベートブラウズ!
絶望ですネ。
自分がやっているんだから、誰も責められませんが…

これ…
意外とアンドロイドユーザーはしないんですが…
iPhoneユーザーは結構している人多いんです!
と言っても、私の知人10人くらいに調査して、8人がプライベートブラウズにしていたってだけですが…
(これはスマホを勝手に見る人が増えたから?www)
これは本当に驚くべき事です。
ちなみに…
プライベートブラウズとは、閲覧履歴を残さない、つまり、トラッキングされないというものです。
そして、アンドロイドでは、シークレットウインドと言われます。
こうなると…もうアフィリエイトはビジネスとしては成り立っていきませんネ。
でも、これが世の中の流れ、とでもいいましょうか。
この動きを防ぐことはできませんからネ。
リンクもどのブラウザ(GoogleかSafariかYahooかBing)で開くかを設定できるようになれば、また話は違うのでしょうけど…。
それは、各PCの設定に拠りますからね…
まずそんな機能は開発されないでしょう。
最後に…iPhoneユーザーは増加傾向
<まとめ>
そんなSafariには、トラッキングをさせないITPという機能があります。
そんなITPにアフィリエイト界も対応はしているが…
Safariユーザーが活用するプライベートブラウズでは、もはや対策は0。
結果、ITPだけが脅威ではなかったが…
iPhoneユーザーの特性でもあるプライベートブラウズモードと2段階でトラッキングを防止するようになってきたおかげで、アフィリエイト界終わりの脅威に晒されている、ということがわかりました。
そんなiPhoneなどのApple(ios)製品を使う日本人はどんどん増えています。
あるサイトが2022年7月に発表した調査によると…
iosのシェアは、日本国内では、66.1%にまであがっているようです。
※詳しくは、「【2022年6月】日本とグローバルのスマホOSシェア|iPhoneとAndroidの比較を中心にご紹介」の記事にて。
さて…こうなると本当にアフィリエイトはオワコン、となる日が近づいてきましたネ。
そんな時に備えてあなたがすべき事は…
自分の商品やサービスを持つこと!
ですよね。
まずは、自分の価値をどう伝えるのか。
それは、こちらの動画で勉強して下さい☆彡
では。