SEO検定1級の学習…アップデートが本当に多過ぎ!記憶法第2弾

1か月前にGoogleさんのアップデート

  • パンダアップデート
  • ペンギンアップデート
  • ハミングバードアップデート

について、覚え方を紹介しましたが…

今月から始めたSEO検定1級では、さらにアップデートの種類が増加!
これら全部をちゃんと理解&覚えておかないと、SEOの成功はないと思います。

ということで、各種アップデートの覚え方第2弾。
今回は、

  1. BERTアップデート
  2. ヴェニスアップデート
  3. パイレーツアップデート

の3つについて、紹介していきます。
(※他にもたくさんありますが、情報量が多くなり過ぎてしまうので、他のアップデートについては、次回まとめていきます。)

各種アップデートの概要。SEOは更なる高みへ…

まずは、各種アップデートについて簡単に紹介します。

①BERTアップデート(2019年10月25日)

BERTという技術を導入することによって、人工知能の活用を強化し、さらに検索の精度を向上させた。
※このアルゴリズムアップデートは、Googleは特に名称を付けませんでしたが、SEOの業界では広く「BERTアップデート」と呼ばれるようになった。

③ヴェニスアップデート(日本:2014年12月)

ユーザーの位置情報を検索結果に反映するアルゴリズム

②パイレーツアップデート(2014年10月)

著作権侵害を行っているサイトを専用フォームで一般ユーザーから申告してもらい、そうしたサイトの検索順位を下げたり、検索結果上から表示させなくするためのアップデート。

といった感じです。
では、これをどう覚えていけばいいのか。

一つずつ深堀していきましょう。

BERTアップデートの覚え方

BERTアップデートの図解
BERT(バート):Bidirectional Encoder Representations from Transformers】
⇒双方向のエンコーダー表現と訳されるようですが…
全く意味不明だし覚えられないですよね(笑)。

なので…
こんな文章を作ってみました!

幾(19)度もの生死をさまよい、限界を疾う(10)に(2)超(5)えた悟空(cloud)は、更なるテッペン(TPU)を目指し、セサミストリートに出てくるバート(BERT)のように毛が逆立ったスーパーサイヤ人へと変身(アップデート)。それは、ベーシック(ASIC)な修行から重力100倍(100PFLOPS)の修行にも耐えた成果である。

なぜ、こんな文章になったかというと…

BERTアップデートは、2019年10月25日に新型サーバーのCloudTPUと人工知能のBERTを導入させたアップデートのこと。これらの導入により、既存の文章解析技術の限界をさらに超え、検索の精度を向上させた。
※CloudTPUとは、Googleサービスを強化するカスタム設計の機械学習ASIC(エーシック)のことで、このカスタム高速ネットワークは、1つのポッドで100PFLOPS以上のパフォーマンスを発揮。

ということなので、キーワードをそれぞれ盛り込んでみた結果、こんな仕上がりになりました。

ネックなのは、ドラゴンボールを知らない人には、さらに「?」がつくという事です。
ごめんなさいm(_ _)m

ちなみに…バートってこんなキャラクター↓

そして…
B:文章(bunsyou)解析技術の
E:革命(Evolution)により、
R:Research(検索)精度の
T:Technology(技術)
が上がった、と覚えてもいいかな♪

まーこんな覚え方をするなら、普通に覚えた方が効率的かもしれませんネ(笑)。

では次。

ヴェニスアップデートの覚え方


ヴェニスと聞けば思い出されるのは、【ヴェニスの商人】もしくは、【ヴェニスに死す】ですネ。

そもそもヴェニスとは…?
実は、ヴェネチアと呼ばれる都市のこと。
イタリア語だとヴェネチア(表記はVenezia)、英語だとヴェニスと呼ぶそうです。

正直、そう言われないと”どこ”だかわかりませんよね。
この、”どこ”(=ユーザーの位置情報)を検索アルゴリズムに取り入れたのが、ヴェニスアップデートです。

☆このアップデートは、「ローカルSEO」の始まり、とも言われていますが…
アメリカでは2012年2月、日本では2014年12月から本格始動されている点もお忘れなく。
ただ…
一番重要なのは、”地域性”が取り入れられたという事です。

真顔お団子茄子

地域=21(ちぃ)き。
この21は、アメリカと日本で21か月、始動までに間があるということを意味しています。

まーこれは簡単ですネ。
では、最後。

パイレーツアップデートの覚え方。


パイレーツと言えば、海賊。
ですが…実は、パイレーツという単語には、『著作権侵害』という意味もあるんです。
※Weblio辞書 「パイレーツ」の概要より抜粋。

それだけで説明は十分ですね!

ただ…1つ補足があります。
それは、著作権侵害を訴えるための専用フォームがどこにあるのか、ということ。
それはGoogle公式サイトのlegalヘルプのtroubleshooter内にあります↓
https://support.google.com/legal/troubleshooter/1114905

著作権侵害されていた場合は、すぐこちらのフォームから申請して下さい。

ちなみに…
トラブルシューター=10ラブルシューターということで、10月に実施、というわけです。
また、ページ名には、11と9の間に14が含まれているので、「10(月)の所に14(年)」と覚えることもできます♪

最後に


これで、年号も月も対象のアップデートも覚えやすくなりましたよね。
とは言え、記憶力の高い人は、こんな覚え方をする必要はないのでしょうけど…(苦笑)。

私には、無理だったので、記述してみました。
実は、これも大事な学習の要素。

インプットしたら、必ずアウトプット
そうすることで、覚えるのも理解も一際早く、そして確実なものになります。

真顔お団子茄子

「知識を届けるのは、昨日の自分。」
という意識でもイイんです。

だって、学習というのは、同じ悩みを抱える人が必ずいるから。
それが、庶民的であればあるほど需要があるんです。

何かいい方法を見つけたら、あなたも是非ネットでシェアしてみて下さい。
では。