
先々週の10月30日(日)。
SEO検定の3級と2級の受験をしてきましたが…
早速先週の金曜日に結果通知が届きました。
出張で直接確認は出来ていないのですが…
なんと…
無事合格していました!
(あとで認定証をインスタにUPします。)
次は、20日に控えている1級試験。
「しっかり合格して、また次に必要な資格を目指して動いていかねば!」
と宣言はさておき。
やはり、資格はいいですね〜♪
これも成功体験の積み重ねになるし、蓄積の積み上げ、そして、信頼に繋がります。
そんな試験の中で、今回意外な問題が出題されたので、ウル覚えですが紹介したいと思います。
✅IPアドレスに関して。
✅インターネットに関して。
✅Googleが嫌うタイトルについて。
では、早速行きましょう。
SEO検定2級&3級で同じ問題が出題!正解は…?
先に行っておきます。
合格はしました。
でも、気になるのは、点数ですよね。
後でインスタで上げるので、確認すればわかることですが…一応。
✅2級 79点/80点
✅3級 77点/80点
という結果でした。
本当はどっちも満点を目指していたんです。
結果が出たから言えることですが…(笑)。
次の1級は難易度も爆上がりですが、満点取れるように頑張ります!
って誰も応援してないか…(泣)。
ちなみに…
これから記述することは、ネタバレになるかもしれないので、削除依頼が来たら、すぐページごと削除しますので、ご了承くださいm(_ _)m
SEO検定試験3級と2級で同じ問題が出題!?
1つ目。びっくりしたのは、SEO検定試験2級と3級で同じ問題がされたんです。
W受験した人しかわからないことです。
(仙台会場では、もう1人いました。同じ級かはわかりませんが…)
整体院を例に取り、
選択肢1:必ず腰痛が回復する!○○整体院
選択肢2:マスコミで話題○○整体院
選択肢3:腰の専門家が解説!腰痛の原因 | ○○整体院
選択肢4:腰の痛みが改善?〜〜〜 | ○○整体院
とかなりウル覚えですが、ニュアンス的にはこんな感じだったと思います。
(知っている人いたら、ご指摘くださいm(_ _)m)
これ…
どれが正解なのかは、ここで言うのは控えます。
是非、考えて欲しいのですが…
その考察の参考になる部分をちょっとだけ紹介します。
【SEO検定3級公式テキストP.84】
これは、『誇張を避けて真実を記述する』部分で解説されている通りなんですが…
まさか両方の級で出題されたことに驚きましたので、紹介させていただきました。
3級試験にて。超初歩だけど…インターネットに関連した問題
インターネットは、ARPANETの誕生から歴史がスタートしました。ARPANETは、1960年代に軍事目的のために開発された世界で初めて運用されたパケット通信によるコンピューターネットワークです。
さて、出題はというと…
()に入る語句は?
選択肢1 政府
選択肢2 大学
選択肢3 △△△
選択肢4 □□□
というものでした。
△と□の部分は、あまりにも違いすぎたので、覚えていません。
ごめんなさい。もちろん文章も正確ではありません。
これ正解はわかりますよね。
でも…最初の「ARPANETは軍事目的」という部分を強く覚えていると、”政府”って答えてしまうというひっかけ問題のような気がするんです。
そうでもないですか?(笑)
すいません。
これ私、政府って答えちゃいました(泣)。
だから、3級で77点なんて取るんですね。残念すぎる…。
って知識がしっかり入っている人は、間違えないんですかね。
最後。
IPアドレスの意外な設問。これは正解しましたよw
IPアドレス=InternetProtocolアドレス。
Web上の住所番号と言われていますが…これいくつの数字の組み合わせで構成されているかわかりますか?
例えば…
http://www.yahoo.co.jp = 182.22.40.240
http://www.amazon.co.jp = 54.240.248.0引用元: SEO検定試験3級公式テキストP.15より抜粋
となります。
つまり、4つのグループからなる数字の組み合わせを「.」で区切ったものになっています。
わかりますね。
もちろん、正解しましたが…一瞬迷ってしまいました(苦笑)。
でも、レンタルサーバーのロリポップが、実は、接続環境が変わるたびに、このIPアドレスを入力しなくちゃいけなくて、覚えていたんです!
でも、こういうのって何気なく通り過ぎちゃう気がするんです。
そういう意味では、テキストの例の部分もしっかり覚えていないとダメ、なんだと気付かされました。
この影響で少し1級の学習が細かくなっちゃっています(笑)。
是非、数字関係はしっかり記憶しておくのをおすすめします!
次なる目標は…中小企業診断士!リアルとバーチャルを繋ぐコンサルタントに。
前回紹介したACワークスさん。
『リアル世界での活動をバーチャルの世界でのお金稼ぎに活かした』いいサービスだと言いましたが…
やはりこのリアルとバーチャルをどう繋げていくかが、これからのビジネスの鍵だと思うんです。
✅Webの集客
✅会社経営と成長
そして…
会社の経営等に関しては、日本ではあまり明確な資格がなかったんですよね。
中小企業診断士は日本で唯一の経営コンサルタントの国家資格。
(アメリカではMBAというものがあります。)
次の目標はココ!
とは言え、資格ゲッターになる気はありません。
小さな成功体験と信頼の積み重ねです。
知識が増えることって自分の成長を実感できるし、それが信頼にも繋がるんですから、こんなに嬉しいことはないですよね☆彡
ネットをビジネスの生業とするなら…
是非、学習も含め、SEOの資格取得を目指してみて下さい♪