熱中症対策

先週西那須野カントリーで行われた男子プロゴルフトーナメント
【JAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP by サトウ食品 2022】。

最終日、あの石川遼選手が、日傘をさす場面に遭遇。
石川遼選手が日傘
(※画像リンク&引用元 GDOニュースより)
やっぱり暑いんです!
年中外でゴルフをやっているプロでさえ、この暑さと日射しは結構しんどいのでしょう。

むしろ、毎日外にいるからこそ熱中症対策をちゃんと行っているのかもしれませんネ。

そして一般生活に目を向けると、
まだまだマスクをしたままの人がたくさん。

これでは、今年の夏は倒れる人が続出してしまうのではないか、と心配になります。
まだ梅雨も明けたばかり。

PRというわけではないですが…
今回は、そんな世の中に”待った”をかけるべく、
いろいろ熱中症対策アイテムを探している中で、気になったものを紹介します。

熱中症対策に必要なのは…

様々な熱中症対策
元も子もありませんが…
熱中症対策に必要なのは、”あなたの心がけ”が一番。

✅水分・塩分、エネルギー補給
✅暑さ凌ぎ対策
✅しっかり休養・睡眠
これらをしっかり行っていかないと、ダメなワケですが…

「変なものを買って損はしたくない!」
はみんな同じ感情。

今回紹介するラディクール(Radi-Cool)は、世界初の放射冷却素材を活用した身につける暑さ対策アイテムなんです。

日傘だけじゃダメ!身につけるものにも注意。ラディクールが注目されているワケ

ラディクールは、2022年4月24日。
あの人気情報番組『がっちりマンデー』にて紹介された今話題の商品です。

何が凄いってこれを見て下さい↓

なんと…バターが溶けない!んです。
人よりも温度に弱いバター。

そんな特殊素材を使ったラディクールは、

  • 日傘
  • キャップ&ハット
  • トートバッグ
  • カーシェイド
  • ペットウエア

をラインナップしています。

各商品で温度差を測る実験が行われました。
結果がコチラ↓
ラディクール実証実験
※ラディクール公式サイトより抜粋。

実験当日の気象温度があまり高くないので、今の時期にどれだけ差が出るかは、まだ実証されていませんが…
湿度にもよりますが…
1度違うだけでも体感上は、その倍以上変わってきます。

まあ正直身に着てもらわないとこの違いはわからないと思います。

ラディクールは、ゴルフにも活用可能?

ラディクールは、先日女子プロゴルファー佐藤心結選手とスポンサー契約を結びました!
ラディクールの契約選手
※公式サイトより抜粋

私の地元茨城期待の星です。
(※出身は神奈川県。母校が明秀日立。)
是非応援してあげて下さい。

彼女の活躍と共に、これから様々なゴルフグッズが発売されることでしょう。

泣きお団子茄子

ってか、早く発売して!

もう我慢できないんですよ。
涼しいと言われる塩原でも暑いんですから、都心や南関東どころか塩原以南はかなり暑いでしょうしネ。

乞うご期待!

マスク生活のお供に。マスクスプレー

マスクスプレー
そろそろマスク生活も終わりにした方がイイ気もするけど…
昨日のニュースを見ると、
またコロナ感染者の数が増えているようですね。

でも、これって情報操作しているようにも…

つい何日か前には、マスクが大量に余る、なんてニュースがネットに出ていたし…
とは言え、なかなかマスクを外せないのが、疑り深い日本人気質。

だから、一つ提案。
市販でもよく見かける『マスクスプレー』を活用しましょう。

口に触れるものですから安全なものがイイですよね。
私がおススメするのは、まだまだ超マイナーなキンバリアプラス。



除菌力99.9%なのにも関わらず、全て化粧品成分で作られているんです。

まあ…
ここはメインの内容とは違うので、この辺で。

2022年の夏は…熱中症対策よりもまだまだコロナ対策が中心?

政府は、
✅節電要請
✅電力注意報
なんて出ていますが…
人に倒れろって言っているんですかね。

ウイルスによって、人の命が危険に晒されるといろいろ予算を廻すのに、暑さで人の命が危険に晒されている今、余計危険な状態に持っていこうとしている…

なんかおかしいですね。
もう自分で何事も対策していくしかないんです。

真顔お団子茄子

余談ですが…
麻生太郎さんが、
「政治に興味のない若者が多いのは悪じゃない。政治に興味がなくてもいい暮らしが出来ているってこと。」
って言っていましたが…

全然違いますよね。
政治に期待しても、トンチンカンな事をしているからです。

それを若者が情報発信しても何も変わらない。
それは、もう不変の古き体質なんです。

こういうことを言うと、「諦めているの?なら動かないそっちが悪いんでしょ。」と言われそうですが…


これからは個々で考え、生きていく時代。
今何をすべきか。しっかり自分で考えていきましょう♪

では。