
ダイエットを始めて早1か月。
私の初期ダイエット方法は、主に春雨ダイエット。
そんな春雨ダイエットについて調べてみたら、意外な事実が分かってしまったんです。
あなたはこの事実知ってましたか?
春雨ダイエットの是非
『春雨ダイエットは是か非か。』
そんな議論はよくかわされますが…
正直、イイと思えば良いし、悪いと思えば悪い、でイイと思うんですよね。
春雨のカロリーや糖質が麺とあまり変わらないとかはどうでもいいんです。
だって、自分が春雨ダイエットをして効果があったんですから!
春雨の効果って、”便通“、そして、”膨らむ“、って事が一番だと思うんです。
ダイエットにおいて大切なのは、
✅溜めないこと
✅満足感があること
だと思うんです。
ただ…
そのためには、春雨だけではもちろん成し得ませんよね。
春雨ダイエットの魅力は…?レシピ紹介の前に…
私が試したレシピと工夫を紹介する前に…
いろいろちょっと比較してみましょう。
<カロリー>100gあたり
- 春雨 約342kcal
- うどん 約270kcal
- そば 約273kcal
- ごはん 約168kcal
- 麺 約281kcal
となっています。
もう見た目とは大違いですね。
続いては、糖質(100gあたり)。
- 春雨 約85g
- うどん 約20g
- そば 約40g
- ごはん 約35g
- 麺 約72g
もう
「あれれ??」
って感じですよね。
要は、食べ方なんですよ。
では…次。
<食物繊維>100gあたり
- 春雨 1.4g
- うどん 1.2g
- そば 2.7g
- ごはん 0.3g
- 麺 2.1g
です。
(※文部科学省の「日本食品標準成分表(七訂2015年版)」より抜粋)
もはや春雨がダイエット向けではないことは一目瞭然ですね(笑)。
(ちなみに…春雨のカロリーは乾麺の状態での計算です。)
それでも、私は春雨ダイエットに取り組んだ理由は…後ほど。
まずは…
春雨ダイエットの魅力は応用力?いや満足度。個人的お気に入りレシピ紹介
春雨は、
✅スープ
✅炒め物
✅サラダ
とレシピの幅がたくさん!

- 春雨
- ひき肉
- 人参
- にら
- えのき
- 舞茸
<調味料>

- 春雨
- きゅうり
- 人参
- シーチキン
- ごま
<調味料>
- 醤油
- 酢
- 鶏がらスープの素
- 味塩コショウ
- ごま油
- ごま
と基本は、食材は一ほぼ緒(笑)。
煮るか炒めるか和えるかの違いですが…
サラダにする際には、少し塩漬けし、しんなりしてきてからしっかりゆすぐのがおすすめ!
味が染みこみやすくなります。
そして…
”野菜をたくさん使う”
ってことが春雨レシピの一番のポイントになると思います。
なぜ春雨ダイエットを選んだのか。
春雨って他の炭水化物達と何が違うかと言うと…
”春雨は膨らむ”ってことです。
なんと…その膨らみ率は乾燥状態の約4倍!
だから、実際は100gも食べ切れることはありません。
しかも、野菜多めにするだけで、咀嚼も増え、満腹中枢も刺激され、摂食量も抑えることが出来るんです!
ちなみに…ごはん1膳は150g~180gくらい。
そのおかげなのでしょう。
効果は絶大でした!
春雨ダイエットの効果しかない!-5kgを達成。
元々の体重が重い。ってのもありますが…
ほとんどご飯を食べずに、春雨レシピだけで1か月過ごした結果。
なんと…5kgのダイエットに成功。
不思議ですよね。
成分だけを見ると、痩せる要素なんてなかった春雨でこれだけの効果が出てしまったんです。
ほかのものはほとんど変えていないし、
運動も増やしたわけではありません!
何より…毎日質のいい便がでるようになったんです(笑)。
便秘を経験したことがある人ならわかりますよね。
これがどんだけ気持ちいい事だか。
下品な話じゃないんです!
快感の話なんです☆彡
でも、これは春雨のおかげなのか、野菜のおかげなのか…
これまでも野菜を摂っていたことを考えると…やはり春雨のおかげのような気がしてきちゃいます。
どんな変化があるのか、一度は試してみることをおススメします。
引き続き、春雨レシピを開発しながら、春雨ダイエットを続けていきたいと思います♪
ということで、今回は、プロフィールの更新でした。
では。