
2021年10月22日。
PCからInstagramへの投稿が可能になりました。
それから約半年。
ただ、投稿が出来るという事だけではなく、他にもメリットがありそうなので、まとめてみました。
そして、投稿の際に活用できる無料ツールも発見。
PC作業が多い人は、かなり便利!
スマホでは、出来ないデザイン作成もかなりやりやすくなったはずです!
ってことは、スマホ(Z)世代ではなく少し上の世代向けのリリースなのかな。
インスタの投稿がPCから可能になったメリット
インスタグラムと言えば、
一昔前までは、リア充(すでに死語?)的な方達のキラキラ発信ツールとなっていましたが…
今では、年配の方もゴルフや景色、趣味などを投稿するようになりました。
そして、ビジネスマンやビジネスウーマン、目立たない人や隠したい趣味などを発信するために、裏アカウントを作る、なんてことも増えましたネ。
でも、みんなそこまで自由時間があるわけではないし、スマホを使いこなせるわけではないんです。
それが…
PCで投稿できるようになると…
- 仕事中でも投稿作業ができる
- 見ずらいスマホ画面ではなく大画面のPCで簡単作業
- 機能の低い無料スマホアプリではなく、Web版の高機能無料ツールが使える
ということです。
PCからインスタグラム投稿も簡単!
そんなPCからインスタグラムへの投稿は非常に簡単。
インスタグラムの上部分にある+ボタンを押すと、画像や動画を選択する画面が表示されます。
あとは、投稿したい画像を選択して、コメントを入力するというスマホと同じ過程を踏むだけです。
と言っても、せっかくPCで出来るなら、今まで出来なかったデザイン作業もトライしてみたいと思いませんか?
無料で使えるCanva~素材もテンプレートもフォントも種類が豊富
Canvaは無料で
✅25万点を超える無料テンプレート
✅100種類以上のデザインタイプ
✅5GBのクラウドストレージ
が使えます。
SNSやYoutubeだけではなく、プレゼンテーション用のテンプレート、チラシや名刺、請求書デザインまでも作成できてしまうんです☆彡
登録の際に、こんな画面が現れます↓
無料でCanvaProのお試しが出来ますが…
30日間なので、登録解除しないと自然と料金が発生してしまいます。
なので、まずはフリープランを試してみるといいでしょう♪
スマホでも使えるCanva
なんと、Canvaはスマホ版もあります。
✅Android
✅Apple
そして、
✅Mac
✅Windows
と各OS、メディアでも活用できます。
つまり、誰でも使える無料ツールという事です。
活用しない選択肢はありませんネ!
インスタをもっと活用してビジネスの成長に
ストーリーズ、ライブ配信、リール、ショッピング機能、IGTVなど次から次へと新たな機能を提供するインスタグラム。
今では、ほとんどの企業がインスタグラムマーケティングを活用し、広告や認知UP活動を行っています。
明確な比較はできませんが…
テレビ広告よりも効果は高いかもしれませんネ。
飲食店等は、インスタグラムで検索する人も多いですからネ。
そんなインスタグラムは、まずフォロワーを増やすことが第一!
✅自分でコツコツ増やしていくか…
✅自動で効率良く増やしていくか…