
※一部PR含みます。
「SNSの更新は手軽」
でも…情報発信するのってSNSだけじゃないですよね。
そう!
今でも大半の人はWebサイトで検索します。
そして、主な検索エンジンは、ご周知のとおり【Google】です。
Googleの情報が変わっていないと、ユーザーに迷惑と無駄な時間をかけることに…
しかも、最近コロナの影響で、特に飲食店は営業時間が頻繁に変わっています。
営業形態も。
ユーザーが行ってから後悔しない為に、Googleの情報もしっかり更新していきましょう♪
更新すべき情報は【SNS】と【Google】
最近、HP制作の依頼を受けて感じたんですが…
コロナの影響(まん延防止や緊急事態宣言等)で、飲食店の営業時間等が頻繁に変わってしまっているんです。
休みや営業体制すらも。
そこで、多くの人が情報を発信するのが、【SNS】。
でも…みんながみんなSNSをやっているわけではない!
そんな時、検索するのは『Google』か『GoogleMap』でしょう。
※例)銚子屋食堂さん
GoogleでもGoogleMapでも目当ての店を検索すると…
画像のような表示がされると思いますが…
これらの情報の更新をしておかないとお客・観光客も困ってしまいます。
お酒を飲みに行ったのに、提供できないお店だったら意味ないですもんネ。
でも、全部更新するのって、正直面倒ですよね。
SNSとGoogleを自動連携する【SNS Direct】
「更新作業が手軽なSNSだけで、全て更新されたらどれだけ楽か。」
って悩みを解決してくれたのが、【SNS Direct】。
連携できるのは、
- Twitter、
- Instagram、
- Facebook、
- YouTube、
- RSS
の5種類。
ソーシャルメディアの新着をGoogleビジネスプロフィール(旧マイビジネス)の最新情報に自動連携することができるサービスなんです。
このサービスを活用すれば、手間を省けます。
時間と手間をかけて、何度も更新作業を行うのか…
一つの更新で、すべて完了か…
どちらを選ぶかは…
あなたの時間的、労力的余裕があるかどうかで変わってきますネ。
ただ…
Googleは約77%の検索シェアを占め、お店を探すユーザーの約44%がGoogleマップを活用しています。
そう考えると、忘れずに更新はすべきですよね。
なぜここまでする必要があるのか
なぜ、このような話をしたかと言うと…
実は、これらもSEOやMEOなどに関係してくるからなんです。
Googleで検索する時って…
塩原 飲食店って入力すると思いますが…
こう検索すると、Googleマップと連動した専用枠に評価の高いお店が上位表示されます。
こんな感じ↓
そして、
正確かつ最新の情報も評価を上げる為に、必要不可欠なんです!
塩原のような観光地であれば、数もエリアも限られてくるので、そこまでする必要はないかもしれませんが…
都会や都心部では、絶対必要でしょう。

余談ですが…
SNSをしっかり更新できる細かさがあれば、お店のサービスや料理の質の細やかさにも繋がると勝手に想像しちゃいますしね☆彡
MEOが上がれば、SEO評価も上がることは間違いないですよね。
同じGoogleですからネ!
まーこまめに全部更新できるのが一番いいんですけどね。
SNSが情報収集のメインになってきてはいるけど…
「”ググる”から”タグる”時代に。」
とは言うけど…
やはり、WEB上の情報もないがしろにはしちゃダメ。
だって、意外か当然か…
ちょっと上の男性ってSNSをあまりやらないんです。
そんな人が見る情報源って、Googleです。
しっかり対応して、お客様の取りこぼしがないようにしていきましょう。
では。