
余暇を有意義にしてくれる動画配信サービスの魅力
移住生活はとてもゆったりしています。
都会に住んでいると、通勤があり、お付き合いがあり、仕事に追われ、…
動画配信サービスどころか録画した番組を見ることもなく…
それが移住生活では、家にいる時間が増え、そういった余暇時間を楽しむことが出来るようになったんです。
そんな動画配信サービスについて、最近思うことを勝手に述べたいと思います。
サービス自体に魅力を感じた、というよりある国の戦略に驚かされました。
それは、”韓国”です。
国家戦略の一つなのか、各企業のマーケティング力の賜物なのか。
本当にK-POPの凄さを実感しました。
各サービスと共に、その魅力をお話しします。
huluにくぎ付け!その理由は…公園?
2011年に日本でのサービスが開始。
2014年から日本テレビ放送の傘下HJホールディングスに事業承継された【hulu】。
そんなhuluで、2020年に始まったNiziProject。
彼女たちの奮闘に感動を覚え、日本ではかなりの大旋風になりました。
最近では、supersonicで初ライブを成し遂げましたが…
私が注目したのは、彼女たちを生み出したJ.Y.Park氏。
経営者としても、アーティストとしても、人間としても。
そして、戦略や方針が素晴らしいですよね。
J.Y.Parkの魅力
- 真実
- 誠実
- 謙虚
J.Y.Parkが追求する3つの価値観。
J.Y.Park氏を知る人なら、もうご存知の言葉かと思います。
しかし、私が経営者のはしくれとして、感銘を受けたのは、各個人へのアドバイスの仕方です。
ヒトを教育することは、とても難しい、と感じます。
- モチベーションを上げること
- 繋がりを強固にすること
- 各ポジションを明確にさせること
- プロ意識の植え込み
- 将来性を見極めること。
そして…
あのお方は、どれ一つ欠けることなく、彼女たちを一流の企業人、プロのアーティストへの成長を成功させました。
彼女たちがあそこまで頑張れたのは、もちろん”夢”への邁進力もありますが…
J.Y.Park氏の言葉の力も大きく貢献しているのだと本当に感じます。
そんな彼の言葉を、経営者を目指す人には是非心に留めて欲しいと思います。
>>>J.Y.Parkの発する言葉に大注目!huluではNiziProjectフル配信中。
絶賛放映中!本日第8話「GirlsPlanet999」が無料で見られる【ABEMA】
韓国最大手の音楽専門チャンネル【Mnet】。
- アイドル学校
- Produce101
- KINGDOM
など、多くのオーディション番組を企画し、高い視聴率と反響を呼んでいます。
そんなMnetが今回仕掛けた『GirlsPlanet999』が現在、【ABEMA】で配信中。
日韓中の99人の少女がバチバチ競う姿を演出するのかと思いきや…
上手に企画し、それぞれの国の女の子が、しっかり目立つようにフォーカスを充てています。
一部、”割り当てが足りない”と叫ぶ方もいましたが…
投票やYoutubeでの視聴数に応じた番組構成になっていると思います。
注目なのは、これが全世界に配信されている、ということ。
なんと…世界167か国で投票されるほど。
K-POPがどれだけ世界で愛されているのかがわかりますネ☆彡
たまに悪編とか叩く人もいるけど…
ボランティアじゃないからね。
企業の方針もあるでしょう。
温かく見守ってあげて欲しいです。
彼女たちもMnetも。
>>>そんなMnetの策略も彼女たちの奮闘も。ABEMAで公開中!
動画配信サービスの将来
5Gの時代がもうすぐやってきますネ。
と言うか、もう都心の一部では、始まっているんですかね。
あまり日本では盛り上がりがないので、よくわかりませんし、寂しい限り(泣)
5Gが社会に与える影響って本当に大きいんです。
と言っても、当初宣言していた高速・大容量が実現するかはちょっと微妙です。
どっちにしろ動画配信が世の中の中心になることは間違いないでしょう。
そして、そんな動画配信サービスを有効活用するK-POP。
時代を先取る動画配信サービスとK-POPにこれからも大注目です。