
緊急事態宣言の延長って必要?塩原の飲食店は…
9月12日で終わるはずだった緊急事態宣言が、9月30日まで延長されました。
それにより、塩原の飲食店だけじゃなくお土産屋さんも。
大変な状況です。
- 時短営業
- お酒の提供禁止
- 観光客の減少
個人的には、お昼食べるのが困難に…
ということで…
現在営業しているお店や時間などをここでご紹介します。
※個人の調査なので、間違いがあったら申し訳ございません。
塩原お酒提供店の営業状況
塩原でお酒を提供していて、夜も営業しているお店は、
- くいものや花水木
- 九ちゃん
- 銚子屋食堂
- 幸楽寿司
- ひらやま
ですが…
◆くいものや花水木さん
◆銚子屋食堂さん
◆幸楽寿司さん
◆ひらやまさん
は、お昼も営業、夜は8時まで。
もちろん、お酒は提供していません!
そして、九ちゃんは、休業中です。
塩原の飲食店の営業状況
お酒は提供していないし、夜も営業していないけど…
まずは名物「スープ焼きそば」を扱う飲食店。
- 釜彦
- こばや食堂
- 水車
釜彦さんは休業中。
他2件は、通常営業(※詳しくはコチラの記事で)しています。
次に蕎麦屋さん。
- 多助そば
- 延四郎
- 滝見亭
- 是庵たみ吉
- 遊喬
- 三條屋
- 蕎麦カフェHiro
実は、ほとんど休みです。
営業しているのは、【蕎麦カフェHiro】さんのみ。
と言うのも…
実は、お昼のみ営業していたお店は、この期間に休まないと補助金が出ないんですよね~

残念過ぎますよね。
観光客が来ても、ランチすらできるところがないんですよ。
これって誰得?
その他のお店
その他、お土産屋さんは、
◆塩原ものがたり館
◆榮太樓
◆今井屋製菓
◆松泉堂本店
◆亀屋本舗
はすべて通常営業となっています。
ただし、榮太樓さんのレストランはお休みとなっております。
そして…
◇藤屋
◇suzuの森cafe
は、当然ながらお休みとなっています。
9月末まで、とてもつまらない観光地となってしまっています。
世は暗黒時代?塩原が…
まさに、シャッター街。
夜は真っ暗。
空いているのは、ファミリーマートのみ。
コロナと言うウイルスは怖いけど…
街が壊れていく方が怖い、と感じるのは私だけでしょうか。
経済活動を優先するとか、そういうレベルではないんです。
もてなす側の志氣が…
観光客の意思が…
そして、知事への不信感が…
知ってますか?
栃木県のワクチン接種率を…
2021年9月16日現在で53.74%と沖縄に次いで、下から2番目。
(※政府CIOポータル参照)
知事…しっかりしてください。
国の方針に乗っかるだけでは、県民の理解は得られませんよ。
早々に、
✓ワクチン接種による優先権
✓ワクチンパスポートの提示した人だけ居酒屋入店OK
をしておけば、もっと違う今があったのに…
まっ、そんなことをすると、”ワクチン格差”、なんて言われそうですが…
とにかく、”もう新株が出てるから、ワクチン接種しても意味ない”、なんて言わずにしっかり打ちましょう。
自分たちの環境は、国任せではなく自分たちで作っていきましょう。
では。