
塩原の絶景スポット~見どころ、挑戦しがいのある滝達
塩原といえば、『滝』と言っていいくらい滝が多い!
前回も紹介した吊橋と同じくらいあるかもしれません。
そんな滝の中でも、かなり過酷な道中を進むことになる2つの滝を紹介します。
- 咆哮霹靂の滝
- 雷霆の滝
この2つは、なかなか簡単にはたどり着けないところにあるため、
途中で断念したり、
行くことすらしなかったり、
存在を知らなかったり、
と、なかなかレアな滝だと感じています。
その所要時間は、なんと…往復で約2時間半!
これを聞くと、さらに行く人がいなくなりそうですが…
その景色は”絶景”という言葉が見事にあてはまります。
そして…
では、早速2つの滝を紹介していきます。
塩原の奥地にある『咆哮霹靂の滝』と『雷霆の滝』
◇『咆哮霹靂の滝(ホウコウヘキレキ)』※画像左
◇『雷霆の滝(ライテイ)』※画像右上
上のインスタ投稿画面を右にスライドすると…
2枚目に滝が落ちる様子を動画に収めています。
その迫力を音声ONにして是非見て下さい。
梅雨明け翌日にお伺いしたおかげで、水量も多く、
水が流れる音や滝壺に水が打ち付けられる音に疲れも癒やされ、いいリフレッシュになりました。
道中は、鹿に何回か遭遇。
何もしなければ、あっちも逃げていきますので、焦らずにゆっくり動き出しましょう。
1人での入山や遭遇した時に大声や急な動き出しは絶対にやめましょう。
また、動物避けになる鈴をぶら下げていくことをおすすめします。
動物たちは、物音がすれば滅多に近寄ってきません。
滝に行くには…
本来であれば、
3箇所くらい『咆哮霹靂の滝』に行けるルートがあるのですが…
今は、ルートは1つだけ。
(2019年の大型台風等による崖崩れが発生しているため。)
そのルートの始まりは、八方道路と言われる県道56号線を北上していくと辿り着く【山の駅たかはら】です。
※こちらの住所は、矢板市になりますので、お気を付けください。
駐車場も無料ですので、ここに車を停めて入山しましょう。
滝にたどり着くまでに…目印を紹介
入山してから、少し目的地にたどり着くまでってちょっと不安ですよね。
「いつになったら着くのだろうか…」
そんな不安を抱きやすい人の為に、途中にあるいくつかの目印を紹介します。
言葉で説明するよりも画像の方がわかりやすいので、画像を添付致します↓
左上が入口。
遊歩道を進んでいくと、一定間隔で目印が置かれています。
山神様の石碑にはしっかりと無事をお祈りしましょうね☆彡
途中、1か所だけ橋が崩れています。
橋の右側に石で作った?出来た?道がうっすらありますので、慎重に石を辿っていきましょう!
雷霆の滝までの道には、これらの目印があります。
雷霆の滝~咆哮霹靂の滝までは、お楽しみにとっておきますネ。
1kmとそこまで長くないので、川のせせらぎと自然を楽しみながら進んでいきましょう♪
すると…あの迫力ある滝を拝むことができます。
やまの駅たかはらからは、下山になります。
下山だからと言って、調子に乗ってスイスイ進んでいくと、帰りの登りが本当につらくなるので、ご注意を!
さあ、挑戦してみたくなりましたか?
往復2時間半の道をあなたはどれだけ短縮できるのか。
そんな楽しみ方よりもゆっくり自然の雄大さを味わってきてください。
塩原の滝の守り神?入山前には連絡を。
滝までの道中、仲間たちだけでは不安なら…
ビジターセンターに事前に連絡しておくと、案内人が同行してくれることがあります。
(※いつでも対応してくれるわけではないので、お早めにどうぞ。)
そして、多くの動物が生息しています。
何が起こるかわからないのが、山です。
入山前には、誰かに連絡しておくか、
入山記録をしっかり記載して臨みましょう。
お団子茄子が、入山した翌日の夕方。
熊が出没したそうです。
道中も結構過酷ですので、服装も水分もクマ除けの鈴もしっかり整えていきましょう!
ちなみに…
やまの駅たかはらで食べられるやしおポークが美味しかったので、是非お試しあれ☆彡
では。