
お酒のサブスクを紹介!移住先で宅飲み生活
毎日晩酌する人もいれば、
曜日を決めて、お酒を飲む人も。
お酒飲むには当然ながらスーパー等で買わないといけませんよね。
でも…
お酒って重くないですか?
しかも、いつの間にか無くなってしまうんですよね。
そんな主婦の悩みを解決するお酒のサービスを発見したので紹介します。
なんと…お酒までサブスクになってしまったんです。
全国各地のビール・日本酒、そして世界のワインまで。
これで毎日の習慣がもっと楽しくなりますね♪
日本酒のサブスク『saketaku』
2020年の末に始まったばかりの『saketaku』
日本各地の地酒!だけじゃなくつまみも一緒に付いてくるので、なにかと便利☆彡
なぜこれを一番初めに紹介したかと言うと…
あまりにも今がお得過ぎるんです!
- 7日間の全額返金保証付き
- LINEお友達追加で1,000円OFFクーポン
- 友達を一人招待すると1,000円分のアマゾンギフト券プレゼント
と「待遇良すぎるでしょ!」って言いたくなるくらい。
この金額はいつか減額されると思います。
ちなみに…
毎月6,578円(税込・送料込)で以下の商品が届きます。
- 720mlの日本酒が1本
- お酒にあうおつまみ1品
- 毎回違う日本酒グッズ
- 鑑定書・日本酒の情報誌
回数に応じてさらに、特典(プレゼント)が付いてきます。
でも、デメリットが一つだけ。
「毎月届く日本酒を選ぶことが出来ない!」
ってことです。
【完全お任せ】
ワクワク感があって、一見聞こえはいいですが、飲んだことある地酒が来たら嫌ですよね…
それならビールの方がイイかも…
2021年春サービススタート!ビールのサブスク『DREAMBEER』
『DREAM BEER』のサービスの本格始動は…あと1週間後?
プレ会員登録期限が、あと7日と迫っています。
会員制のビールのサブスクです。
プレ会員に登録すると、本会員への先行登録が期間が設けられるそうです。
そして、
✅抽選で3000名様にロゴ入りグラス3点セット(本登録が必須)
✅サーバー用ビール合計6L(1.5L×4本)
✅サーバー確約!優先的に始められます。
といった特典が。
本格的に始めるかどうかは後にして、まずはプレ会員登録することをおススメします。
もちろんデメリットもあります!
『定期便でのお申し込みにすると…最低契約期間が36か月』
ってことです。
都度購入だと…
1.5Lで最安3,740円~を2本単位で注文することが出来ます。
他にも、注意点がいくつかあって…
- ビールの注文がない月は、サーバー代1,100円(税込)が発生
- 送料(エリアごとに金額は異なる)+クール便(300円)が別途発生
- 36か月未満で解約すると、解約料として33,000円が発生
- セレクトパックにすると変更希望を出さない限り毎月同じビールが届く
- 1梱包4本迄。5本以上は、送料が同じように発生
です。
最低契約期間36か月ってのが一番高い壁になりそうですね!
では、最後の砦!
日本初上陸!ワインのサブスク『BiBoViNo』
実は、ワインのサブスク『BiBoViNo(ビボヴィーノ)』が一番お得です。
これって結構意外ですよね。
その金額は、
1.5Lで3,960円(税込)です!
実は、ボトルワインじゃなくてボックスワイン☆彡
「えーそれじゃ味は良くないね。」
とワイン通の人はおっしゃるでしょう。
でも、違うんです!
ベスト・ソムリエが厳選した極上ワインを届けてくれます。
本場フランスでもサーバーのようにワインを飲むことが流行り始めているようです☆彡
いつでも解約・休止・再開OK。
条件も金額も一番お得ですネ。
でも、最終的には何が飲みたいかによって、お得感は変わってきちゃいますが…
お酒のサブスクで移住生活を楽しく♪
お酒ってなくてもいいのかもしれないけど…
あると楽しいですよね。
移住は人によっては寂しさを感じることもあります。
私はないけど(笑)
お酒がそんな日常をにぎやかにしてくれます☆彡
歳もとれば、お酒を運ぶのも億劫だし危ないですからネ。
こういうサブスク?通販的なのはとても有難いです。

今回は宣伝っぽくなってしまいましたが…
全くこのサービスとお団子茄子は関わりありませんので(笑)
移住先から最も旬な情報を発信できるように、日々ネットサーフィン中です♪
では。